Quantcast
Channel: 加耒徹の気ままにDiary
Viewing all 2429 articles
Browse latest View live

至福の時

$
0
0

6月18日
@調布国際音楽祭ライブ配信


本当に沢山の方にインターネットを通して聴いていただき、多くのメッセージをいただいております!


こういう状況下でいただいた
【加耒徹オンライン・バリトンリサイタル】という機会。

これまでの声楽人生すべてを込めて、歌わせていただきましたキラキラ







歌手として舞台に立っていると、

ごく、ごく稀に、

全身に力がみなぎり、
全ての邪念を取り払え、頭のてっぺんから足の先まで高い集中力に満たされる瞬間が訪れる事があります。


18日はまさにその時でした。


多くの人に見られているという感謝を胸におさめながらも、
演奏中は全ての感情を音楽そのものに込める事が出来た、音楽家にとってご褒美のような幸せな時間。

歌手でいて本当に良かったと思えた時間でした。


これまでも、そしてこれからも私のライフワークとしていきたい大好きなドイツリートを調布で歌えました。



ベートーヴェンの記念の年ということで、『遥かなる恋人に寄せて』

そして、シューマンの『詩人の恋』



2つの恋の物語を、字幕付きでお茶の間にお届け出来たのも、調布国際音楽祭ならではの試み。





後日、

YouTubeのアーカイブに期間限定で掲載予定ですので、
当日ご覧いただけなかった方も、是非その折には観て頂けたら幸いです。

またお知らせさせていただきます!



これからもしばらくは、皆様に生の音楽をお届けする機会は減ってしまうことでしょう。

しかしながら、この日の感動を糧にして、私はこれからも音楽を深め続けます。

どうか楽しみにして、待って頂けたらと思います!


最後に…


ピアノの松岡あさひ君、

いつも最高のサポートをありがとう!!









《動画アップ》調布国際音楽祭「加耒徹オンライン・バリトンリサイタル」

$
0
0

 

@調布国際音楽祭

【加耒徹オンラインバリトンリサイタル】

 

 

お待たせいたしました!!

 

18日にライブ配信させていただきましたリサイタルの映像、

YouTubeのアーカイブにアップされましたキラキラ

 

私自身にとっても思い出に残る演奏、

 

是非、当日ご覧いただけなかった皆様にも聴いていただけましたら嬉しいです!

 

 

開場時間を想定して、放送が始まっているので、

しばらく経ってからの演奏開始となっております。

 

各曲の演奏開始時間は以下の通りですのでご参照いただけたらと思います。

 

 

[24:00] ベートーヴェン『遥かなる恋人に寄す』

 

[40:45] シューマン『詩人の恋』

 

[1:15:30] (アンコール)シューマン「献呈」

 

 

↓ 動画はこちら ↓

 

 

 

 

 

今年の調布国際音楽祭もいよいよグランドフィナーレ!

 

これまで放送されたほとんどのコンサートはHPのアーカイブからご覧いただけますOK

 

期間限定になるとは思いますので、是非お早めにチェックしてくださいね。

 

 

@調布国際音楽祭2020

https://at.chofumusicfestival.com

6月14日【加耒徹バリトンリサイタル】動画アップ

$
0
0
 こんにちは雨
いかにも6月らしい天気で月末を迎えておりますが、皆様変わらず元気にお過ごしでしょうか??
 
さて、こちらのコンサートのご報告が遅くなってしまいましたが…
 
6月14日は、Hakuju Hallにてリサイタルを開かせていただきました!
 
その名も、
 
《コンサートの再開方法を教えてください!リサイタルVol.1》
 
 
新型コロナウイルスの影響で今なお、ほとんどの公演が中止となって音楽業界も大きな危機を迎えております。
 
そんな中、何か活路は見出せないかと様々な観点から検証をし、Hakuju Hall、CAP、日本ヴァイオリンの皆様が協力体制でこのコンサートを実施して下さいました。
 
おそらく感染防止の観点でも一番難しい楽器である”声楽”を最初に選んでいただけたのは驚きましたが、
 
私自身、今後の1つのポジティブなケースになれればと思い出演を決めましたキラキラ
 
 
 
前半はチェロの笹沼樹さんとピアノの入江一雄さんのショパンとラフマニノフのプログラム!
 
これがまた本当に素敵でした。
 
モニター越しに感じられる、音楽に対してのエネルギー…
 
客席で聴いたらどんなに幸せを感じることだろうと思いつつ、楽屋でも涙するほどに感動してしまいました。
 
 
 
↑演奏プログラムは以上の通り。
 
100日以上ぶりのホールでの演奏だったので、何よりコンディションをどのようにもっていけるかが1番の課題だったのですが、
そんな中でも60分程度のフルパワープログラム炎
 
しっかりと燃焼させていただきました!!
 

客席にはソーシャルディスタンスを意識しての着席禁止の張り紙がたくさん。
 
ステージからの景色もまた特別なものとなりました。
 
この紙が貼っていない客席には70名ほど、マックスのお客様にご来場いただけましたキラキラ
 
皆様、生の音楽に喜びを感じていただけたことでしょう。
 
 
ステージに出て、1曲目歌っている時に、
既に涙をされているお客様もいらっしゃいまして…なんだかもらい泣きしちゃいそうでした。。。
 
演奏に必死でそんな場合ではありませんでしたがアセアセ
 
 
この演奏が今後の第一歩となり、これからの音楽業界につながっていく事を切に願いたいと思います。
 
まだまだ、長い時間をかけて安全対策を取り、出演側も聴衆側も最大限の注意をしていかなくてはいけません。
 
そういった中でも、音楽が皆様の癒しとなりますように。
 
 
そしてそして…
 
なんと!
 
こちらのリサイタル、全編がYouTubeにアップされましたルンルン
 
 
100日ぶりの私の生演奏、
 
動画でも是非お楽しみいただけましたら嬉しいです!
 
 
 
バリトン: 加耒徹 
ピアノ: 松岡あさひ
 
 
↓動画↓

【DVD発売のお知らせ】コンセール・エクラタン福岡

$
0
0

 こんにちは!

如何お過ごしでしょうか??

 

さて、先月発売されているのでご存知の方、既にお持ちの方もいらっしゃるとは思いますがブログでは告知出来ておりませんでしたので投稿させていただきますキラキラ

 

昨年5月福岡にて公演を行った、コンセール・エクラタン福岡の公演ですが…

 

当日ライブ収録をしておりまして、

この度、その映像がDVD&ブルーレイとなって発売されました!!

 

 

《古楽シリーズ 第10回記念公演》

旅するバロック 〜イタリアからロンドンへ!〜

 

イタリアのバロックアリアをはじめとした作品をたくさん歌わせていただいた思い出深い公演でした。

 

アンコールをインスタライブで放送したのも、皆様覚えていらっしゃるのではないでしょうか?照れ

 

是非、全国の皆様に手に取っていただきお楽しみいただけましたら嬉しいです。

 


料金:DVD 4,000

    ブルーレイ 4,500円(送料込み)

 

 

購入ご希望の方は、私へのメールtorukaku0501@gmail.comでも大丈夫ですが、

 

 

コンセール・エクラタン福岡へのメールまたはLINEでのお申し込みも大丈夫との事です。
✉️cef-kogaku@kyushu-music.com
📱公式LINE:https://lin.ee/pit94Tj

 

 

その他、サンプル動画や曲目詳細につきましては、

 

以下のコンセール・エクラタン福岡公式Facebookページをご参照下さいませグッ

 

https://www.facebook.com/761264397332817/posts/2844462465679656/?d=n

 

 

 

 

 

 

なかなか演奏会も開けない今の世の中、

 

是非、ご自宅で演奏をお楽しみいただけましたら幸いです!!

【演奏会出演情報】(2020.07.11更新)

$
0
0

《演奏会出演情報》  (2020.07.11更新) 





 

・8月3日(月)12時&18時半の2回公演

バッハ・コレギウム・ジャパン定期演奏会

J.S.バッハ『マタイ受難曲』(延期公演)

イエス役として出演

(東京オペラシティコンサートホール)

*4月の公演のチケットをお持ちのお客様に今後連絡*

Bach Collegium Japan HP



 

 

 ・8月5日(水)15時&18時開演の2回公演

加耒徹&松岡あさひ

シューベルト:歌曲集『美しき水車小屋の娘』全曲

(六本木シンフォニーサロン)

(予約制:4,000円)

予約先→ torukaku0501@gmail.com

 

 

・8月8日(土)[変更]15時&17時半の2回公演

信州リゾート音楽祭

「高原に響け!歓喜の歌」

(八ヶ岳高原音楽堂)

(チケット料金:10,000円)

チケット取り扱い → TEL 0267-98-2131(八ヶ岳高原ロッジ)

https://www.yatsugatake.co.jp/event/concert/2020/0808/

 

 

 ・8月13日(木)19時開演

東京交響楽団 第678回定期演奏会

J.S.バッハ《マタイ受難曲》イエス役

[メンデルスゾーン1841年上演版]

(サントリーホール)

東京交響楽団HP

 

 

・9月6日(日)13時&15時半の2回公演

リリア音楽ホールで聴くスペシャルな60分

《月と星の歌》

(川口リリア音楽ホール)

(全席指定 5,500円)

*残席少:torukaku0501@gmail.com

申し訳ありませんが枚数限定のチケットですので、日頃からチケットをお申込みいただいている方への販売とさせて下さい。




 

 

・9月11日(金)15時&19時の2回公演

パーセル・プロジェクト

様々なアンセム〜パーセルの音楽と共に歩む〜

(日本福音ルーテル東京教会)

(全席自由 4,000円)

*ご予約は直接イープラス又はオフィスアルシュにお願い致します。

https://eplus.jp

https://www.officearches.com/

 

 

・10月5日(月)14時開演

日本フィル&サントリーホール

《とっておきアフタヌーン》

〜ハンサムなバリトンセレクション〜

(サントリーホール)

詳細→ https://www.japanphil.or.jp/concert/24033





 

 ・10月17日(土)18時開演

静岡・室内楽フェスティバル2020

Beethoven Priject

ベートーヴェン『遥かなる恋人に寄す』

(静岡音楽館AOI)

(全席指定4,000円)8月29日発売開始

https://www3.aoi.shizuoka-city.or.jp/concert/series.php

 

 

・10月26日(月)18時半開演

サロンで楽しむリーダーアーベント〜歌の夕べ〜

バリトン:加耒徹、ピアノ:松岡あさひ

(六本木シンフォニーサロン)

(全席自由 5,000円)*20名様限定

お申し込み→ torukaku0501@gmail.com

 

 

 ・11月15日(日)14時開演

NISSAY OPERA 2020

ドニゼッティ:歌劇『ランメルモールのルチア』

*エンリーコ役で出演

(日生劇場)

 (S席10,000円、A席8,000円ほか)

チケット申し込みは各自行っていただく事となりました

発売日延期中の為、今しばらくお待ちくださいませ

チケット詳細→ https://www.nissaytheatre.or.jp/news/news200603/

 

 

 ・11月28日(土)15時開演

バッハ・コレギウム・ジャパン

ベートーヴェン:『ミサ曲 ハ短調』ソリスト出演

ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」

(東京オペラシティコンサートホール タケミツメモリアル)

(チケット発売延期中)

 

 ・11月29日(日)15時開演

バッハ・コレギウム・ジャパン

ベートーヴェン:『ミサ曲 ハ短調』ソリスト出演

ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」

(彩の国さいたま芸術劇場)

(チケット発売延期中)

 

 ・12月4日(金)19時開演

アンサンブルofトウキョウ 第137回定期演奏会

いくつもの顔を持つJ.S.バッハの輝き

J.S.バッハ:カンタータ第82番「われは満ち足れり」ソリスト出演

(紀尾井ホール)

(全席自由:一般4,000円)

https://www.ensembleoftokyo.com/137

 

 

 

 

・12月7日(月)18時半開演

サロンで楽しむリーダーアーベント〜歌の夕べ〜

バリトン:加耒徹、ピアノ:松岡あさひ

(六本木シンフォニーサロン)

(全席自由 5,000円)*20名様限定

お申し込み→ torukaku0501@gmail.com

 

 

・12月17日(木)19時開演

新日本フィルハーモニー交響楽団

「第九」特別演奏会2020

(横浜みなとみらいホール)

https://www.njp.or.jp/concerts/13763

 

 

 

 

・12月18日(金)19時開演

新日本フィルハーモニー交響楽団

「第九」特別演奏会2020

(Bunkamuraオーチャードホール)

https://www.njp.or.jp/concerts/13775

 

 

 

 

 ・12月19日(土)14時開演

新日本フィルハーモニー交響楽団

「第九」特別演奏会2020

(サントリーホール)

https://www.njp.or.jp/concerts/13783

 

 

 

  

・12月20日(日)14時開演

新日本フィルハーモニー交響楽団

「第九」特別演奏会2020

(すみだトリフォニーホール)

 

・12月23日(水)19時開演

新日本フィルハーモニー交響楽団

「第九」特別演奏会2020

(千葉県文化会館)

 

 ・12月24日(木)19時開演

新日本フィルハーモニー交響楽団

「第九」特別演奏会2020

(府中の森芸術劇場どりーむホール)

 

 

《2021年》

 

・1月23日(土)14時開演

日本モーツァルト愛好会

「新春!幸いなるモーツァルトの魂よ」

冨平安希子&加耒徹デュオコンサート

(東京オペラシティリサイタルホール)

*詳細後日記載*

 

・1月27日(水)

加耒徹リサイタル

(調布市)

*詳細後日記載*

 

 ・3月2日(火)14時開演

加耒徹リサイタル

*詳細後日記載*

 

 ・3月11日(木)11時半開演

フィリアホール主催《らん・らん・ランチにいい音楽》

加耒徹バリトンコンサート

(フィリアホール横浜市青葉区民文化センター)

 

 ・5月14日(金)

・5月15日(土)

新日本フィルハーモニー交響楽団 定期演奏会

バッハ:『ミサ曲 ロ短調』ソリスト

(すみだトリフォニーホール)

 

・8月28日(土)

東京コールフェライン定期演奏会

プッチーニ『グローリア・ミサ曲』ソリスト

(気負いホール)

 

 

 

【中止となった公演】

*以下の公演は新型コロナウイルスの影響により公演中止となっております。ご理解いただきますよう、宜しくお願い致します。

 

・8月1日(土)11時&15時の2回公演

・8月2日(日)11時&15時の2回公演

日生劇場ファミリーフェスティバル2020

物語付きクラシックコンサート「アラジンと魔法の音楽会」

(日生劇場)

 

・8月9日(日)

信州リゾート音楽祭

「高原に響け!歓喜の歌」

(軽井沢大賀ホール)

 

・8月20日(木)14時開演

日生劇場ファミリーフェスティバル2020

物語付きクラシックコンサート「アラジンと魔法の音楽会」

(愛知県芸術劇場)

 

・8月22日(土)14時開演

東京コールフェライン定期演奏会

プッチーニ『グローリア・ミサ曲』ソリスト

(第一生命ホール)

 

・9月5日(土)17時開演

O.F.C.ファイナルコンサート

オルフ『カルミナ・ブラーナ』ソリスト

(東京文化会館)

 

 ・9月13日(日)14時開演

横須賀教育会館ふれあいコンサート

デュオコンサート

(横須賀教育会館)

 

・9月21日(月・祝)昼公演

コール・ミレニアム定期演奏会

ヘンデル『メサイア』ソリスト

(東京芸術劇場大ホール)

 

・9月25日(金)12時開演

加耒徹ランチコンサート

(ザ・クルーズクラブ東京)

 

・9月27日(日)15時公演

TOKYO OTA OPERA PROJECT 2020

〜珠玉のオペラ合唱と出逢う〜

オペラガラコンサート

(太田区民ホールアプリコ 大ホール)

 

・10月10日(土)14時開演

WILPFコンサート2020

加耒徹バリトンリサイタル

(浜離宮朝日ホール)

 

・12月6日(日)14時開演

市原楽友協会定期演奏会

ベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」

(市原市市民会館)

 

・12月13日(日)

第55回神奈川県立音楽堂

ヘンデル「メサイア」演奏会

(神奈川県立音楽堂)

 

・2021年1月20日(水)19時開演

日本声楽家協会 独演コンサート2020

第161回 加耒徹

(日暮里サニーホールコンサートサロン)

 

・2021年1月31日(日)

岐阜合唱団MIWO

フォーレ「レクイエム」

(しらかわホール)

 

 

以上の公演は全て中止、もしくは延期日調整中となっております。

 

生の音楽を楽しんでいただける平和な日常が少しでも早く戻ってくることを、心より願っております。

 

チケット等、お問い合わせ、

各公演記載ない場合は、以下のメールアドレスより受け付けております↓

torukaku0501@gmail.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おうちで日生劇場ファミリーフェスティヴァル

$
0
0
お久しぶりですウインク

コンサートは無いものの、毎日取材やリハーサルで慌ただしく過ごしておりますアセアセ

大学もまもなく、前期も終わりますが…
本当にあっという間ですね。

リモート環境にも慣れてきましたが、
やはり生の声を聴くことは最高の喜びです!


さて、

今年の日生劇場ファミリーフェスティバル『アラジンと魔法の音楽会』

は、中止となってしまいましたが…

ここ最近は、

【おうちで日生劇場ファミリーフェスティヴァル】

という企画が立ち上がり、アラジンメンバーによるショートムービーを作成すべく毎日練習に励んでおります!!


皆様に生の音楽をお届け出来ないのは残念ではありますが、

こうやって、動画を通して皆さまにお会い出来るのも嬉しい限り。

短い動画ですが、オリジナルのストーリー…そしてこの為だけの新曲もあり、楽しんでいただけると思います!


私自身、新たなチャレンジな部類でもあるので、ワクワクですルンルン

どうぞ完成をお楽しみに!!


二期会の先輩、
与那城さんとのツーショットをお届けします。





ディスタンスを保ちながらですが、

歌って踊って、稽古は楽しく進んでいますキラキラ






リモートでの稽古も、面白いもんですね音符

この時代、ならではの…そういった演出にもこうご期待!!

《加耒徹オンライン・プライベートライブ》配信のお知らせ

$
0
0

暑い夏が本格的に始まりつつありますが、

皆様、お元気でお過ごしでしょうか?

 

さてこの度、加耒徹サポーターズクラブ主催の新たな試みといたしまして、

日本全国からご視聴いただけるオンラインコンサートを企画させていただきました!!

 

その名も、

 

【加耒徹オンライン・プライベートライブ】

 

 

有料のコンサートとして、トーク込みの60分間を存分に皆様にお楽しみいただけましたら幸いです。

 


配信開始日は8月15日!

 

その後半月間、8月31日まではご購入いただいた皆様に、何度でもご覧いただけます。

 

 


お申し込みや詳細は、加耒徹サポーターズクラブHPをご参照いただくよう、お願い致します!!

 

 

 


普段、

 

東京まではわざわざ聴きに行けない

 

だったり、

 

その日はちょうど予定があって…

 


…など思われていたお客様にもインターネット上でお会いできます事を心より楽しみにしております!!

 

 


日本全国から、たくさんの方のお申し込みをお待ちしております!!

 


そして、

 

サポーターズクラブの会員様には特典として、

 

本公演のダイジェスト版のDVDをお送りさせていただきます。

 

まだ今年度の更新をされていないお客様や、

気になっていたけど入会されていなかったお客様は、

是非この機会に、更新・入会をお考えいただけましたら幸いです。

 

 

 

ー加耒徹 動画配信サービス ー

『加耒徹オンライン・プライベートライブ』 

​◆概要◆

・約 60 分間のコンサートとなります(トーク付き)。

・ご自宅のパソコン・タブレット・スマートフォンでのご視聴が可能です。

・お好きな時間帯に、配信期間中は何度でもご視聴いただけます。

 (有料コンテンツのため、セキュリティ設定がございます。)

・楽曲のイメージを膨らませていただけるよう、事前にプログラムを告知いたします。

◆ご視聴期間 ◆

 配信開始日  2020 年 8 月 15 日(土曜日)

 配信終了日  2020 年 8 月 31 日(月曜日)

 

◆ご視聴料金 ◆

  一律 2,500 円(税込)


*サポーターズクラブ会員様へは、今回収録いたしましたコンサート動画のダイジェストと、本コンサートの企画/実施について等、加耒氏へのインタビューを収めた DVD(非売品)を特典として追ってお送りいたします。

   

懐かしの『るり色の砂時計』

$
0
0
おはようございますおねがい

今日はクラシックとはまた違うジャンルのお知らせになりますが…


妹の加来いずみがナビゲーターを務めていた、


KBCの番組『るり色の砂時計』が、


この度、「旅よか」という企画によりプレイバックされましたのでお知らせですキラキラ


九州各地の名所が紹介されておりますので、
以下リンクより是非チェック下さいキラキラ


懐かしの旅番組です!
当時、毎週のように旅ロケに出かけていた妹を、旅好きとしては羨ましく思いながらも、尊敬していました音符


今はなかなか気軽に旅に出れない世の中になってしまいましたが、

また観光業界に光が差す事を願うのみです。

安心して外に出れる日が1日でも早く訪れますように…!


8月3日【BCJマタイ受難曲】終演

$
0
0

8月3日(月)
バッハ・コレギウム・ジャパン
『マタイ受難曲』


今年は新型コロナの影響で少し遅れてやってきた聖金曜日。真夏のマタイとなりました。
感染防止対策として本来満席の観客を半分ずつに分けての2公演。

私にとってマタイ2公演は初めての経験…
本番のステージで6時間以上滞在したのも初めてかも知れません。

久しぶりのステージだけに、コンディションがもつかどうかも心配ではありましたが、歌い始めてみたらそんな心配をすること自体が勿体ない
貴重な、幸せな時間を過ごさせていただきました!

オペラシティのステージに立って、お客様の前で歌う…これを待っていた!!という感じで身体が震えました。
「音楽をやるってこういう事なんだな」と改めて思える時間。




大きな夢でもあった、BCJマタイでのイエスソロ
こういう時期に、そういったご褒美を与えていただき感謝です。


個人的な考えとしては、

「本番はお客様が聴いているから特別」

という考えはあまり好きではありません。

聴衆が居ても居なくても、リハーサルであれ個人練習であれ、音楽をやることに変わりはないのですから…。

しかし、昨日久しぶりに多くのお客様の前で歌わせていただいて、新たに考えたこともありました。
こうやってお客様と一緒に作り出す空気感が、【音楽の真髄】なんだと。





まだまだ今後もしばらくは、「満席」のお客様の中で歌える環境が戻ってくることは難しいでしょう。
しかしながら、昨日は空いている席にも「聴きに来たくても今は聴きに来れない」お客様の想いが詰まっていたような気がしました。
まさにその空間は満席以外のなにものでも無かった!


ご来場いただき、誠にありがとうございました。
そしてご来場いただけなかった方も、想いを送ってくださり本当にありがとうございました!


今回得た経験を糧に、
また今日からの毎日に繋げていきたいと思います。
昨日抱いた想いを大切にしつつ…
もちろん、これからも日々の個人練習、リハーサルから、本番と同じように「音楽」を奏でていきたいと思います。





個人的には、

憧れの森麻季さんと、BCJの演奏会でご一緒出来たのも大変素晴らしい経験となりました!
以前、モンデヴェルディや第九でもご一緒はさせていただいておりましたが、
まさかBCJで叶うなんて…キラキラキラキラ

麻季さんのマタイのアリアをすぐ後ろで聴かせていただき、

その美しい響きと、心から発される言葉に感動が止まりませんでした。



また、いろいろな演奏会でご一緒していけるよう、精進してまいります!

11月15日公演「日生劇場オペラ《ルチア》」につきまして

$
0
0

本年11月15日に出演予定の、

日生劇場オペラ『ランメルモールのルチア』公演ですが、
この度、感染拡大防止対策を取った上で、新たな形の上演をさせていただく事になりました!

ルチアに焦点を絞った新たな形での作品。

日生劇場特別版での上演で、公演時間約90分間の全1幕での作品となります!


オペラの開催はまだまだ難しいこの頃…

そんな中、あらゆる可能性を探りながら尽力してくださった劇場、制作スタッフの皆様に感謝し…私自身、エンリーコを全力で演じさせていただきたいと思います!!

以下が、新たな公演詳細となりますので、
既にチェックしていただいていたお客様も、改めて目を通していただけたらと思います。

*以前より既に私を通してチケットを申し込みいただいていたお客様も、今回感染対策により個人情報などを登録していただかなくてはいけない都合で、大変お手数をおかけいたしますが改めて各自チケットを購入いただく流れとなりました。申し訳ありませんが、ご理解ご協力をよろしくお願いします*






NISSAY OPERA 2020 特別編
オペラ『ルチア~あるいはある花嫁の悲劇~』
全1幕 原語[イタリア語]上演 日本語字幕付


原作:ガエターノ・ドニゼッティ作曲 オペラ『ランメルモールのルチア』
指揮:柴田 真郁
演出・翻案:田尾下 哲
管弦楽:読売日本交響楽団

〇日 時: 2020年11月15日(日) 14:00開演 (13:30開場)
〇上演時間: 約90分(休憩なし)
〇料 金: S席10,000円 A席8,000円 B席6,000円 学生席3,000円*2 (全て税込)



特設ページはこちら

[日生劇場よりメッセージ]
当初オペラ『ランメルモールのルチア』の上演を予定しておりましたが、内容を翻案し、花嫁ルチアに焦点を絞った日生劇場だけの特別版を上演いたします。演出・翻案の田尾下哲と、指揮の柴田真郁のタッグにより、ドニゼッティの手によるベルカント・オペラの傑作を新たな角度から紡ぎ出すオペラ『ルチア』。ぜひお見逃しなく!

本公演は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、お客様の安全のため、当劇場策定のガイドラインに基づいた対策を講じたうえで開催させていただきます。


※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
*1 日生劇場[Webチケット会員](即日入会/入会金・会費無料)にご登録いただくと、一般発売に先駆けてご予約いただけます。

*2 学生席は日生劇場電話予約のみの取り扱い。28歳以下。法令で定められた学校に在学中の方のみ有効。要学生証提示。

※ステージ及びオーケストラボックスとお客様との距離を確保するため、1階席2列目までの座席は販売いたしません。
また、座席数を減らして販売いたします。


出  演:11月15日(日)
ルチア:森谷 真理
エドガルド:城 宏憲
エンリーコ: 加耒 徹
ライモンド:妻屋 秀和
アルトゥーロ:伊藤 達人
アリーサ:藤井 麻美
ノルマンノ:布施 雅也


ルチア(カヴァーキャスト):横山 和美
泉の亡霊(助演):田代 真奈美(両日)


スタッフ
美  術:松生 紘子
照  明:稲葉 直人(A・S・G)
衣  裳:萩野 緑
演出助手:平戸 麻衣
舞台監督:山田 ゆか(ザ・スタッフ)
副 指 揮:諸遊 耕史、鈴木 恵里奈、小松 拓人
コレペティトゥア:平塚 洋子、経種 美和子、矢崎 貴子


※やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。予めご了承ください。
※当初オペラ『ランメルモールのルチア』の上演を予定しておりましたが、内容を変更して上演いたします。

主催・企画・制作:公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]
助成:芸術文化振興基金 公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション 公益財団法人朝日新聞文化財団
後援:東京都
協賛:日本生命保険相互会社



《ウェブサイト各種》
・ルチア特設ページ 
https://www.nissaytheatre.or.jp/news/lucia2020interview1/
・関連企画レクチャー詳細/申込フォーム(申込受付開始)
https://www.nissaytheatre.or.jp/news/lucia2020lecture/


《感染症対策関連》
・ご来場のお客様へのお願い(新型コロナウイルス感染症対策について)
https://www.nissaytheatre.or.jp/news/request_covid19/
・日生劇場 新型コロナウイルス感染対策ガイドライン 
https://www.nissaytheatre.or.jp/news/guideline_covid19/
・来場者の緊急連絡先登録フォーム 




【明日配信スタート】加耒徹オンライン・プライベートライブ

$
0
0

初めての有料によるオンラインコンサートキラキラ

《加耒徹オンライン・プライベートライブ》

いよいよ明日から配信開始となります!





本日は配信開始に先駆けて、

演奏プログラムを公開させていただきますルンルン



【演奏曲目一覧】

1. レオンカヴァッロ:歌劇『道化師』より「プロローグ」 Si può? 

2. ジョルダーニ:愛しい君 Caro mio ben

3. トスティ:セレナータ La serenata

4. ビクシオ:マリウ愛の言葉を Parlami d’amore Mariu

5. シューマン:献呈 Widmung

6. シューベルト:君は憩い Du bist die Ruh

7. 松岡あさひ:君は憩い Du bist die Ruh

8. 信長貴富:貴種流離譚

9. モリコーネ:映画『ニューシネマパラダイス』より「愛のテーマ」

10. スッペ:喜歌劇『ボッカチオ』より「バラを君に」


気になる曲はございましたでしょうか??おねがい

自身、初めての演奏曲や、かなり久々の演奏となる曲もあったりで…
新たな楽しさを感じていただける内容となっております。


途中には、ピアニスト松岡あさひさんとの楽しいトークコーナーもあり、是非観ていただきたい内容です音符


明日から今月末までの配信期間となりますが、
もちろん、明日以降も引き続き、どなたでもお申し込みはいただけます。

ゆっくり時間が取れましたら、是非ともお申し込みをお待ちしております。


⬇️お申し込みはこちらから⬇️
*既にお申し込みいただいているお客様で、まだ振込先などの返信メールが確認出来ていない方がいらっしゃいましたら、自動返信メールが[迷惑メール]フォルダなどに振り分けられている可能性がございます。今一度ご確認いただけましたら幸いです。



ー加耒徹 動画配信サービス ー

『加耒徹オンライン・プライベートライブ』 

​◆概要◆

・60 分間のコンサートとなります(トーク付き)。

・ご自宅のパソコン・タブレット・スマートフォンでのご視聴が可能です。

・お好きな時間帯に、配信期間中は何度でもご視聴いただけます。

 (有料コンテンツのため、セキュリティ設定がございます。)

・楽曲のイメージを膨らませていただけるよう、事前にプログラムを告知いたします。


◆ご視聴期間 ◆

 配信開始日  2020 年 8 月 15 日(土曜日)

 配信終了日  2020 年 8 月 31 日(月曜日)

 

◆ご視聴料金 ◆

  一律 2,500 円(税込)



*サポーターズクラブ会員様へは、今回収録いたしましたコンサート動画のダイジェストと、本コンサートの企画/実施について等、加耒氏へのインタビューを収めた DVD(非売品)を特典として追ってお送りいたします。

【動画公開】おうちで日生劇場ファミリーフェスティヴァル「アラジンと魔法の音楽会」

$
0
0

新たな動画が、この度公開されました!!

先月撮影したこちらの作品!!



おうちで日生劇場ファミリーフェスティヴァル
《アラジンと魔法の音楽会》特別動画



アラジン王子のムチャぶりで、やはり今年も魔法の音楽会を開くこととなりました!

まだ今はなかなか劇場で作品を体感していただけない時期ですが、
こういう時こそ家にいる子供たちにも芸術をお届けしたい。
そういう気持ちから、日生劇場がこの企画を立ち上げて下さいましたおねがい

今年は中止になってしまったアラジンの舞台も、
こうやって動画作品として関われて幸せな時間でした!
一年ぶりの日生劇場…幸せだったな。

私は昨年同様、アラジン王子役を務めております。


この作品だけの為に作られた加藤昌則さんの新曲『今はここから』にも是非ご注目下さいルンルン

一度聴いただけで、耳に残る優しいメロディ。

いまだにふとした瞬間に口ずさんでしまいます照れ



それでは19分間の作品…どうぞお楽しみ下さい!!!!




⬇️⬇️動画はこちら⬇️⬇️




Hakuju Hall【リクライニング・コンサート】延期日決定!

$
0
0

 

こんばんはニコニコ

 

暑さのピークは過ぎ去りましたが、

 

それでもまだ日中はうだるような暑さが続きますね。

 

私が音楽監督を務める合唱団も、ようやく対面での練習を再開しましたが、

 

それでもマスクを着用、換気を常に行い、

人数を制限して距離を取って…と、対策は常に取りながらの状況です。

 

こういう時に他に心配なのは、熱中症なので、出来るだけ水分を摂りながら過ごすようにしていますアセアセ

 

 

さて、今年7月に予定されていた、

 

ハクジュホールでの『リクライニング・コンサート』

 

〜加耒徹バリトンリサイタル〜

 

 

当初は残念ながら中止という判断となっておりました。

 

しかしながら、ハクジュホールが7月以降の年内主催公演を全て来年にスライド!

延期公演を企画してくれた事により、来年2021年に実現出来る事となりました!!

 

 

日程は、

 

2021年7月14日(水)

 

当初の予定通り、午後と夜の2回公演で行われますキラキラ

 

 

先延ばしにすれば楽しみも継続して増していきます…!

 

こうやって、計画がなくなってしまうのではなく、来年に延期するというのは大変励みになります。

 

座席数も限られている公演ですので、是非ともみなさま、

 

今から予定を空けて待っていて下さいね。

 

 

以下、ハクジュホール主催の延期公演の全日程です。

 

https://www.hakujuhall.jp/pdf/top/rescheduled.pdf?v6

 

 

 

 

 

障子を得意げにやってしまったビビさんのショットで今日はお別れです(笑)

 

おやすみなさいルンルン

演奏会出演情報(2020.08.29更新)

$
0
0

《演奏会出演情報》  (2020.08.29更新) 

 

image

 

 

・9月6日(日)13時&15時半の2回公演

リリア音楽ホールで聴くスペシャルな60分

《月と星の歌》

(川口リリア音楽ホール)

*チケット完売致しました*

image

 

 

・9月11日(金)15時&19時の2回公演

パーセル・プロジェクト

様々なアンセム〜パーセルの音楽と共に歩む〜

(日本福音ルーテル東京教会)

(全席自由 4,000円)

*ご予約は直接イープラス又はオフィスアルシュにお願い致します。

https://eplus.jp

https://www.officearches.com/

 

 

・9月19日(土)15時開演

バッハ・コレギウム・ジャパン

第252回神戸定期

J.S.バッハ『ミサ曲ロ短調』

バスソリストを務めることとなりました!

(神戸新聞松方ホール)

チケット購入方法等詳細⇨

http://bachcollegiumjapan.org/schedule/kobe252_j/

 

 

・9月20日(日)15時開演

バッハ・コレギウム・ジャパン

第139回定期演奏会

J.S.バッハ『ミサ曲ロ短調』

バスソリストを務めることとなりました!

(東京オペラシティコンサートホール)

チケット購入方法等詳細⇨

 

http://bachcollegiumjapan.org/schedule/tokyo139_j/

 

 

・9月21日(月祝)

バッハ・コレギウム・ジャパン

創設30周年記念所沢記念演奏会

J.S.バッハ『ミサ曲ロ短調』

バスソリストを務めることとなりました!

(所沢市民文化センターミューズ アークホール)

チケット購入方法等詳細⇨

http://bachcollegiumjapan.org/schedule/bminormass_tokorozawa2020_j/

 

 

 

・10月5日(月)14時開演

日本フィル&サントリーホール

《とっておきアフタヌーン》

〜ハンサムなバリトンセレクション〜

(サントリーホール)

詳細→ https://www.japanphil.or.jp/concert/24033

 

 

 

 ・10月17日(土)18時開演

静岡・室内楽フェスティバル2020

Beethoven Priject

ベートーヴェン『遥かなる恋人に寄す』

(静岡音楽館AOI)

(全席指定4,000円)

チケット発売中⇨ https://www3.aoi.shizuoka-city.or.jp/concert/series.php

 

 

・10月26日(月)18時半開演

サロンで楽しむリーダーアーベント〜歌の夕べ〜

バリトン:加耒徹、ピアノ:松岡あさひ

(六本木シンフォニーサロン)

(全席自由 5,000円)*20名様限定

お申し込み→ torukaku0501@gmail.com

 

 

 ・11月15日(日)14時開演

NISSAY OPERA 2020 特別編

『ルチア 〜あるいはある花嫁の悲劇〜』

*エンリーコ役で出演

本年の日生オペラは新型コロナウイルス感染防止対策の観点から、内容を翻案し、新たな形での「ルチア」上演となりました。(全1幕90分間)

(日生劇場)

 (S席10,000円、A席8,000円ほか)

チケット申し込みは各自行っていただく事となりました。

チケットはお早めに各自お申し込み宜しくお願い致します!

詳細→ 

https://www.nissaytheatre.or.jp/schedule/lucia2020/

 

 

 

 

 ・11月28日(土)15時開演

バッハ・コレギウム・ジャパン

ベートーヴェン:『ミサ曲 ハ短調』ソリスト出演

ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」

(東京オペラシティコンサートホール タケミツメモリアル)

(チケット発売延期中)

 

 

 ・11月29日(日)15時開演

バッハ・コレギウム・ジャパン

ベートーヴェン:『ミサ曲 ハ短調』ソリスト出演

ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」

(彩の国さいたま芸術劇場)

(チケット発売延期中)

 

 

 ・12月4日(金)19時開演

アンサンブルofトウキョウ 第137回定期演奏会

いくつもの顔を持つJ.S.バッハの輝き

J.S.バッハ:カンタータ第82番「われは満ち足れり」ソリスト出演

(紀尾井ホール)

(全席自由:一般4,000円)

https://www.ensembleoftokyo.com/137

 

 

 

・12月7日(月)18時半開演

サロンで楽しむリーダーアーベント〜歌の夕べ〜

バリトン:加耒徹、ピアノ:松岡あさひ

(六本木シンフォニーサロン)

(全席自由 5,000円)*20名様限定

お申し込み→ torukaku0501@gmail.com

 

 

・12月17日(木)19時開演

新日本フィルハーモニー交響楽団

「第九」特別演奏会2020

(横浜みなとみらいホール)

https://www.njp.or.jp/concerts/13763

 

 

・12月18日(金)19時開演

新日本フィルハーモニー交響楽団

「第九」特別演奏会2020

(Bunkamuraオーチャードホール)

https://www.njp.or.jp/concerts/13775

 

 

 ・12月19日(土)14時開演

新日本フィルハーモニー交響楽団

「第九」特別演奏会2020

(サントリーホール)

https://www.njp.or.jp/concerts/13783

 

  

・12月20日(日)14時開演

新日本フィルハーモニー交響楽団

「第九」特別演奏会2020

(すみだトリフォニーホール)

https://www.njp.or.jp/concerts/13786

 

 

・12月28日(月)15時&18時半の2公演

サロンで楽しむクリスマス

バリトン:加耒徹、ピアノ:松岡あさひ

(六本木シンフォニーサロン)

(全席自由 5,000円)*各回15名様限定

お申し込み→ torukaku0501@gmail.com

 

 

《2021年》

 

・1月21日(木)15時&19時の2回公演

サロンで楽しむリーダーアーベント 〜冬の旅全曲演奏会〜

バリトン:加耒徹、ピアノ:松岡あさひ

(六本木シンフォニーサロン)

(全席自由 5,000円)*各回15名様限定

お申し込み→ torukaku0501@gmail.com

 

 

・1月23日(土)14時開演

日本モーツァルト愛好会

「新春!幸いなるモーツァルトの魂よ」

冨平安希子&加耒徹デュオコンサート

(東京オペラシティリサイタルホール)

*詳細後日記載*

 

 

・1月27日(水)14時開演

せんがわミュージックライブ

加耒徹バリトンリサイタル

(せんがわ劇場)

(一般1,500円)

チケット等詳細⇨

https://www.sengawa-gekijo.jp

 

 

 

 ・3月2日(火)14時開演

しんうらやす おとマルシェVol.12

加耒徹バリトンリサイタル

ピアノ:山中惇史

(全席指定1,000円)

詳細情報はHPより↓

http://www.urayasu-concerthall.jp/ev_calendar/?cid=mc-818e9387e427f6cc5fbe5ee370816e7d&mc_id=9320

 

 

 ・3月11日(木)11時半開演

フィリアホール主催《らん・らん・ランチにいい音楽》

加耒徹バリトンコンサート

(フィリアホール横浜市青葉区民文化センター)

 

 

・5月14日(金)

・5月15日(土)

新日本フィルハーモニー交響楽団 定期演奏会

バッハ:『ミサ曲 ロ短調』ソリスト

(すみだトリフォニーホール)

 

 

・7月14日(水)2回公演

Hakuju Hallリクライニングコンサート

「加耒徹バリトン・リサイタル」

*詳細後日記載

 

 

・8月28日(土)

東京コールフェライン定期演奏会

プッチーニ『グローリア・ミサ曲』ソリスト

(気負いホール)

 

 

 

【中止となった公演】

*以下の公演は新型コロナウイルスの影響により公演中止となっております。ご理解いただきますよう、宜しくお願い致します。

 

【中止】9月5日(土)17時開演

O.F.C.ファイナルコンサート

オルフ『カルミナ・ブラーナ』ソリスト

(東京文化会館)

 

 【中止】9月13日(日)14時開演

横須賀教育会館ふれあいコンサート

デュオコンサート

(横須賀教育会館)

 

【中止】9月21日(月・祝)昼公演

コール・ミレニアム定期演奏会

ヘンデル『メサイア』ソリスト

(東京芸術劇場大ホール)

 

【中止】9月25日(金)12時開演

加耒徹ランチコンサート

(ザ・クルーズクラブ東京)

 

【中止】9月27日(日)15時公演

TOKYO OTA OPERA PROJECT 2020

〜珠玉のオペラ合唱と出逢う〜

オペラガラコンサート

(太田区民ホールアプリコ 大ホール)

 

【中止】10月10日(土)14時開演

WILPFコンサート2020

加耒徹バリトンリサイタル

(浜離宮朝日ホール)

 

【中止】12月6日(日)14時開演

市原楽友協会定期演奏会

ベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」

(市原市市民会館)

 

【中止】12月13日(日)

第55回神奈川県立音楽堂

ヘンデル「メサイア」演奏会

(神奈川県立音楽堂)

 

【中止】12月23日(水)19時開演

新日本フィルハーモニー交響楽団

「第九」特別演奏会2020

(千葉県文化会館)

 

 【中止】12月24日(木)19時開演

新日本フィルハーモニー交響楽団

「第九」特別演奏会2020

(府中の森芸術劇場どりーむホール)

 

【中止】2021年1月20日(水)19時開演

日本声楽家協会 独演コンサート2020

第161回 加耒徹

(日暮里サニーホールコンサートサロン)

 

【中止】2021年1月31日(日)

岐阜合唱団MIWO

フォーレ「レクイエム」

(しらかわホール)

 

 

 

生の音楽を楽しんでいただける平和な日常が少しでも早く戻ってくることを、心より願っております。

 

チケット等、お問い合わせ、

各公演記載ない場合は、以下のメールアドレスより受け付けております↓

torukaku0501@gmail.com

9月6日【月と星の歌】終演

$
0
0

川口リリア音楽ホールで聴く
《月と星の歌》


2公演とも無事に終演致しました!!




お馴染み、この3人でのコンサートも何と6年目(6回目)キラキラ

初回以来、毎年時期は違えど1年に1回集まれているのはなんとも言えない安心感と喜びに包まれます。

6年前から常に変わらず、リラックスして音楽に浸れる環境に感謝です。


今回は新型コロナ対策も踏まえ、60分のコンサートという短縮版。(実際にはいろいろMCが盛り上がって75分ほどになりましたがニヤリ

客席を半分ずつに分けての、1日2回公演となりましたルンルン

お陰様で、チケットは即日完売!

久しぶりのコンサートとなったお客様もたくさんいらっしゃったと思いますので、その期待感と喜びに満たされている会場でした!

実際コンサートが始まってみると、客席半分とは言えない雰囲気の熱気炎

多くのあたたかく、熱い拍手をいただけて出演者側も嬉しかったです!


西日本には大型台風も迫っており、残念ながら九州から来たくても来れなかった方々もいらっしゃったとの事。

また、やはり今は残念だけど諦めよう…と思われた方も多くいらっしゃると思います。

そういう方々にも少しでも気持ちが届くよう、満点の星空に向かって歌わせていただきました。


今回のコンサートのテーマは、

《月と星の歌》


そういった、遠くに居る人にも届くようなプログラムになったかと思っております。




星の花とも言われる霞草を舞台に飾り、

また照明さんにも、たくさんの効果的な照明を組み込んでいただけて、観ている方に楽しんでいただける流れになったのではと思いますグッ

出演側から、照明がどうなっているかは残念ながら立ち位置的に知り得ないのですが…

どうやら私が《Stars》を歌っている時には、オルガンの所に十字架の照明が輝いていたとか…!?

観てみたかったです…!!


舞台に立っている歌手3人と、ピアニスト1人だけでなく、

裏方の皆様、スタッフの皆様…多くの方々の尽力あってのコンサート。

改めてその有り難みを感じると共に、これからも一つずつコンサートを責任持って再開していかなければと感じました

より安全な開催を目指す上でPCR検査も受けさせていただけたのも良かったですキラキラ




それにしても素敵な出演者の皆様キラキラ

これほどまでに全員が常に素の状態で、話して歌って、稽古時間からリラックスして過ごせる現場というのも貴重なものですキラキラ


舞台上でも、

万里生さんが完璧に進行して下さり、

坂下さんが笑いを確実に取って下さるので、

私はただただリラックスして微笑んでいられます照れ

微笑むというか、普通に爆笑しちゃってました。


それぞれが、各々の長所を生かし、そして尊敬しあえる場所にいれる事が何よりの喜びとなりました。




リハーサルの写真からカメラ

この川口リリア音楽ホール、本当に素晴らしい響きです。



今回、リハーサルの際にこの大オルガンも弾かせていただくというびっくりサプライズもキラキラ

常に優しく接して下さるリリアホールの皆様に感謝!






まあ、何よりびっくりしたのは…

坂下さんの私服!!

初夏を思わせるバナナアロハですけどねOK





愉快なメンバーでのコンサート…


次回もお楽しみにOKOK


まだ何も決まっておりませんが、必ず来年も行われると思います!






9月13日【アビスパ福岡25周年記念試合ゲスト出演】

$
0
0

明後日9月13日開かれる、アビスパ福岡のホームゲーム

J2第19節のFC町田ゼルビア戦にて、ゲストとしてチャントを歌わせていただきます!!


↓↓詳細はこちらをクリック↓↓

9月11日【パーセルプロジェクト2020】終演

$
0
0

なんと…

 

3週間ぶりのブログ更新!?

 

…随分とご無沙汰してしまいましたえーん

 

皆様、お元気で過ごしておりましたか??

 

私はバタバタしつつも、とっても元気に過ごしていますビックリマーク

 

TwitterInstagramなどでは定期的に投稿しておりましたが、

アメブロはパソコンの前にゆっくり座るタイミングを作らないとなかなか投稿出来ないので、ついつい後回しにアセアセ

 

充実して最近は毎日を過ごしています。

 

なんだかスケジュールが去年までの雰囲気に戻りつつあって、まだペースを掴むのに必死なだけでございます炎

 

ご心配をおかけいたしましたが、これからは行われた本番のレポートや、今後のお知らせなどを中心に頻繁に更新してまいりたいと思います!

 

 

さて、まずはその3週間前に開かれたコンサートからです。

 

《パーセルプロジェクト2020》

 

 

9月11日に、

日本福音ルーテル東京教会にて行われました。

 

もうご存知の方も多いかと思いますが、ヘンリー・パーセルの作品を毎年演奏する団体。

カウンターテノールの青木洋也さん主催でメンバーが集まっています。

 

有難い事に、今年も無事にパーセルを歌うことが出来て良かった!





 

 

感染防止対策の一環として、各回100名様限定とし、

 

昼と夜に2公演を行いました。

 

今後はこういう2公演というのがスタンダードになっていくのかも?…そう感じます。

 

だいぶペースも掴めてきたのかなニヤリ

 

リハーサルも連日長時間というのはどうしても難しい時期でもありますので、

短時間での練習で行えるもの。

これまでのパーセルプロジェクトで歌って来たアンセムの名曲を寄せ集めて行うプログラムでした。

 

これまでの10年間の歴史、感じていただけましたでしょうか??

 

 

パーセルプロジェクトが10周年という事は、

 

私がバロックの世界に入ってから10年間ビックリマーク

 

 

まだまだあまちゃんには変わりがありませんが、

いまではどっぷりとこの世界の人間として楽しく過ごさせてもらっています。

 

これからもたくさんの曲と出会えますように音譜

 

 

久しぶりのこの教会での響きも気持ち良かった!

 

演奏している最中の、皆様のあたたかな表情もまじまじと感じられるのが嬉しいです!

 

 

また、来年もお会いしましょうニコニコ

9月13日【アビスパ福岡ゲスト出演を終えて】

$
0
0

2020年9月13日

J2リーグ第19節

アビスパ福岡 vs FC町田ゼルビア

 

 

 

愛するクラブから、

今年もスタジアムでの歌唱イベントに呼んでいただけました。

 

 

試合開始直前の時間に、アカペラでのチャントメドレー、

そして選手入場時にも歌わせていただきました!

 

3年連続3回目の出演となりましたが、

360度お客様のスタジアム、そしてふかふかの芝の上で歌えるのは毎回、本当に気持ちよく、声楽家として…いや、サポーターとしてたまらない時間ですキラキラ

 

 

現在は、新型コロナの厳戒態勢の中での試合となっておりますので、サポーターの皆様はまだ声が出せない状態。

そんな中で私だけ歌っていいものかと、最初悩みもしましたが、

今、声を出して応援出来ない皆様の分まで私が歌を届けなければと思い…皆様の想いを背負って歌わせていただきました。

 

沢山の手拍子で参加していただき嬉しかったです!

 

 

それにしても、

まさかまさかの、キックオフ直前…

選手達の集合写真に混ぜて貰えたのは、一生忘れないであろうサプライズでしたカメラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合は2-1の勝利キラキラ

 

昨年に続き、イベント出演試合を勝利で終える事ができてホッとしました。

 

 

 

今年はクラブ発足25周年という記念のシーズンですので、

 

この試合から記念ユニフォームを着用しての試合でした音符

 

ブルーベールダンスの色は鮮やかでスタジアムでも映えてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのチャントイベントですが、動画をサポーター仲間が撮影してくれていたので、もし良ければご覧くださいキラキラ

 

 

 

今年は惜しくも試合中止により、ホーム開幕戦の国歌独唱は叶いませんでしたが、

この大事な時期に呼んでいただけて心より感謝いたします!

 

また国歌独唱は来シーズン以降の楽しみにさせていただきたいと思いますグッ

 

こちらは別の方が撮ってくれた別アングルでの動画です↓↓





 

 

その後のアビスパ福岡、9月の11連戦もすこぶる調子が良く、

イベント出演した町田戦も含めて9月負けなし!

 

それどころか、現在クラブタイ記録の8連勝となっております!!

 

10月4日に開かれるギラヴァンツ北九州との試合星

 

11連戦のラストを勝利で飾って、クラブ新記録の9連勝、成し遂げられますように…!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

また今シーズン、この素晴らしいスタジアムに行けますように…!!

 

 

 

 

 
 
息子も、しっかり観てくれていたようです照れ

 

【音楽ビヤプラザライオン】閉店のお知らせ

$
0
0

残念なお知らせとなってしまいますが…

 

学生時代からお世話になっていた「音楽ビヤプラザライオン」

11月15日を持って閉店というお知らせです。

 

ライオンには、本当に多くのことを教わり、経験させていただきました。

ここ最近は定期出演は叶っていませんでしたが、学生時代から外の世界に出て、しばらくの間は月曜日レギュラーとして多くの歌を歌わせていただいておりました。いつでもホームグラウンドとして迎えてくれる空気感…またあの場所で歌いたかった。

 

 

・クラシックのみならず多ジャンルのレパートリー

 

・自分以外の歌手が歌う知らない曲も山ほど知ることが出来ました

 

・司会進行としてのMC経験

 

・お客様との交流

 

・出演すると食べさせてもらえる美味しすぎる賄い

 

・何よりも素敵な音楽家の先輩方、そして素敵なお客様との出会い

 

 

大学院の頃に、オーディションを経てこのライオンに。

まだクラシックの限られたレパートリーしか持っていなかった私は、この場で沢山のジャンルの音楽を聴き、演奏し、学ぶことが出来ました。

初めて人前で歌…ではなく、MCを努めたのもこの場。最初は一字一句覚えないと人前でトークなんか出来なかった私が懐かしいです。

 

ライオンに何も恩返しが出来ていない中、閉店を迎えてしまうのは残念でなりませんが、

この場で経験出来た事は人間として、そして音楽家として一生の財産です。

そのことに感謝し、そしていただいた経験を生かして、これからも前進し続けていきたいと思います!

 

今後も閉店までの1ヶ月半は、配信コンサートや有観客でのコンサートも行われる予定となっております。是非、皆様も最後に足を運んでいただけたら嬉しいです。

 

32年間、本当にお疲れ様でした。

そして、有難うございました!

10月5日【とっておきアフタヌーン】終演と配信のお知らせ

$
0
0

10月はじめのコンサート、5日に開かれた…


日本フィル&サントリーホール
《とっておきアフタヌーン》


お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました!

またインターネットでライブ配信を観てくださった方も居るかと思います。どうもありがとうございます!


2シーズン前に、ナビゲーターとして全3回出演したこちらのとっておきシリーズ。

いつか、歌手としてこのアットホームなコンサートに出演出来たら…と夢見ておりましたが、
まさかこんなに早く叶うとは思いませんでしたキラキラ


しかも、尊敬するお兄様方と一緒に!!

ハンサム四兄弟で、出演させていただきました!
(もちろん、実の兄弟ではありません)


後輩の私が存分にリラックス出来る環境を、優しいお兄様方は作って下さいます照れ

この本番も、心から楽しんで末っ子気分を満喫させていただきました!

↓終演後のカーテンコールにてカメラ
この写真からもアットホームな空間が感じ取れますね。
前列5列は感染防止対策としてお客様にお座りいただけなかったので少し距離はありましたが、音楽の距離は、サントリーホールの素晴らしい響きですので…全く心配ありませんでしたグッ

(提供: サントリーホール)


↓途中は四兄弟で楽しくMCをしながら進行ルンルン

(提供: サントリーホール)


衣装も其々曲によってチェンジしたので、お客様にはキャラクターの変化も楽しんでいただけたのでは?と思いますほっこり

↓こちらは二部に歌ったセヴィリアの理髪師『私は街の何でも屋』の際のフィガロの衣装ですキラキラ

(提供: サントリーホール)


二部のオペラアリア、

同じバリトンとは言え、四者四様ルンルン

みんな何の曲を歌ったか分かりますか??

↓オペラアリア演奏後に舞台裏で急いでパシャリカメラ



↓こちらは終演後のショットカメラ
真ん中にいらっしゃるのが今回のマエストラ、齋藤友香理さんですグッ

カッコいい佇まいと統率力にググッと惹かれました!



アンコールは、上の衣装をみんなで着用グッ

ミラノのブランド、Yoshi Funabashiさんの衣装を着用させていただきましたキラキラ

3月のハンサム四兄弟『とびきり甘い夜』にて着させていただく予定だったのが中止で叶わず…

ようやくお客様の前で着用する事が出来ました音符


さて、こちらのコンサートですが、

【10月7日〜10月12日】の期間で、
イープラスさんのアーカイブ配信にて全編ご覧いただけます音符

有料配信となりますが、もし良ければ是非、ハンサム四兄弟のコンサートをご自宅にてご覧いただけましたら幸いです!!



↓↓視聴券のご購入はこちら↓↓

ハンサム四兄弟のインタビュー記事も、サントリーホールのWebに掲載されております。

今からでもインタビューをお読みいただき、ハンサム四兄弟について知っていただけましたら幸いです。


【インタビュー前編】
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/article/detail/000411.html



【インタビュー後編】
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/article/detail/000412.html




最後に、こちらは事前PR動画として演奏させていただきました、4人で歌った『見上げてごらん夜の星を』です音符




これからも、ハンサム四兄弟をよろしくお願いしますキラキラキラキラ


自分自身で、ハンサム…など言うのは恥ずかしくてしょうがないのですが…

そういうユニット名なのです、お許し下さい照れあせるあせる

Viewing all 2429 articles
Browse latest View live